2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

AT32UC3BのPDCA(読んでみただけ2)

前回の続き。 ドキュメント「AT32UC3B Series Preliminary」の「19. Peripheral DMA Controller」部分。 19.4.8 Interrupts IER(Interrupt Enable Register)に書くことで割込を有効にすることができ、IDR(Interrupt Disable Register)に書くことで割込を無効…

OLIMEXにFAXが送れない

OLIMEXにオーダーのメールを送った後、返信に付いてきたPURCHASE ORDERをFAXしようとした。 以前に4回ほど経験があるので慣れたものだったのだが、今回FAXが送信できなかった。引っ越しした関係でひかり電話(NTTのIP電話の一種、と言えばいいのかな?)に変…

チップ部品サイズの対応表

回路図CADソフトEAGLEのライブラリに登録されているチップ部品は、メトリックとインチが混在している。アホな私は、そのサイズがどちらのものか判らず毎回調べているが、さすがに面倒に思えてきたので対応表にしておく。これがすべてではないがこれだけあれ…

AT32UC3BのPDCA(読んでみただけ)

今回はAT32UC3BのPDCA(Peripheral DMA Controller)を読んでみる。 ドキュメント「AT32UC3B Series Preliminary」の「19. Peripheral DMA Controller」部分。 19.1 Features USARTとSSC、SPIのような周辺モジュールとの間で転送を起動する。 チャンネル当たり…

AVR32UC3BのHMATRIX(まとめ)

AVR32UC3BのHSB Bus Matrix(HMATRIX)(Rev: 2.3.0.1)についてまとめる。以下も参照のこと。 AVR32UC3BのHMATRIX(読んでみただけ) AVR32UC3BのHMATRIX(読んでみただけ2) マスターのメモリ・マッピングについてはよく解らない。 「9.2 Physical Memory Map」で…

AVR32UC3BのHMATRIX(読んでみただけ2)

HMATRIX関係の話は他の章にも分散しているので、そちらも読んでみる。 9.3 Bus Matrix Connections 未使用エリアへのアクセスはその様なアクセスを要求したマスターにエラーを返す。 バス・マトリックスはいくつかのマスターとスレーブを持つ。各マスターは…

AVR32UC3BのHMATRIX(読んでみただけ)

簡単なようでややこしい感じのするHMATRIX(HSB Bus Matrix)。理解していなくても動作しそうであるが、後でバグの原因になると嫌なので、やはり読んでおくことにした。 対象MCUはいつも通りAT32UC3B0256である。ドキュメントは「AT32UC3B Series Preliminary …

回路図チェックリスト

「AVR32 UC3B Schematic Checklist」(ドキュメント番号AVR32715)というドキュメントがあって、AVR32UC3B周辺の回路が要求通り正しく設計できているかチェックできる。今回は回路図を作った後にこのドキュメントを発見してしまったが、回路設計前に読んでおく…

AT32UC3B1〜で減らされたUSARTモジュール

AVR32UC3Bシリーズの製品AT32UC3B0〜は64pinパッケージなのに対し、AT32UC3B1〜は48pinパッケージである。ピンが減らされている分、モジュールの数も減らされている。 それ自体は至極まっとうなことであるが、どのモジュールが削られているのか全く説明がな…

JTAGコネクタでdebugWIRE接続

AVR

AVR32ボードをEAGLEで設計し、OLIMEXで製造してもらおうとしたが、基板面積に余裕があり、ついでにATTiny13Aの勉強用ボードを作る予定。AVR32も初めてだが、AVRも初めてである。 KEE AVR JTAGICE mkII(以下JTAGICE)をAVR32だけでなくATTiny13Aにも使用する。…